記事作成代行とコンテンツマーケティングのサイトエンジン

タイ現地のSIMカード設定方法と、便利コマンド一覧


タイに出張や旅行に行く際、通信環境に関する不安はつきものです。空港やホテル・カフェなどで無料のWi-Fiに接続する事はできますが、屋外や移動中にインターネットを利用されたいという方も多いと思います。

そこで今回は、タイ現地のSIMを購入して携帯電話を利用する方法を紹介します。

タイSIMの設定方法

タイの現地SIMで携帯電話を利用するには、SIMの購入と初期設定が必要です。

SIMフリーのスマートフォンを用意

タイのSIMを利用する為には、SIMフリーのスマートフォン・もしくはSIMロックを解除したスマートフォンを用意する必要があります。タイでもSIMフリー端末を購入する事は可能ですが、日本から持ってきた方がよいです。

SIMロック解除について

SIMロック解除は、各社の携帯ショップで受け付けてもらえます。NTTドコモ・au・ソフトバンクの3社共通ですが、SIMロック解除の受付条件に「端末購入日から101日が経過している」という項目があります。最近端末を購入したという方は、その端末のSIMロック解除を行う事ができないので注意してください。

例外として、機種変更前の端末でSIMロック解除を行っており、その日から101日が経過している場合は、機種変更後の端末購入直後でもSIMロック解除をすることができます。

SIMカードを購入

SIMは、空港や街中のコンビニで購入できます。
出張や旅行の場合は、自分の滞在期間にあったパッケージを購入してください。滞在中に購入したパッケージのデータ通信量を使い果たしてしまっても、料金をチャージして追加プランを購入すれば利用を続けることができます。

APN設定方法(Android)

SIMをスマートフォンに差したら、APNの設定を行います。
Android携帯の場合は、設定画面がら以下のようにしてAPN設定まで進みます。機種によって異なる為、参考までにご覧ください。

  1. 「接続」を選択
  2. 「モバイルネットワーク」を選択
  3. 「APN」を選択
  4. 「追加」を選択

APN設定画面

APN設定画面まで開いたら、自分の購入したSIMのアクセスポイント設定を行います。

キャリア別に、以下の様にAPNを設定します。
「なし」となっている部分は、空欄のまま設定してください。

キャリア名 AIS DTAC True Move
名前 なし なし なし
APN internet www.dtac.co.th internet
ユーザー名 なし なし true
パスワード なし なし true

※スマホでは、表を横にスライドしてください↑

タイの国際電話のかけ方

仕事でタイに滞在してると、日本にいるクライアントへ電話連絡をする事があるかと思います。以下に、タイ国内から日本の電話番号へ発信する方法を紹介します。

タイから日本へかける場合

001+81+[0を取った電話番号]

(例)
連絡先(日本):03-0000-0000
かけ方:001-81-3-0000-000

国際ダイヤルアシスト対応スマホの場合

「国際ダイヤルアシスト」の機能が付いているスマホの場合、海外から日本の電話番号(例:03-0000-0000)と入力して通話ボタンを押すと、以下のような画面が表示されます。

「日本(JPN)へ発信」を選択すると、そのまま発信することができます。

便利コマンド一覧

電話アプリからコマンドを入力することによって、自分の携帯電話の番号や利用残高を確認することができます。

コマンド入力例(AISで残高確認)

例として、AISで現在の残高を確認する方法をご紹介します。

  1. 「*121#」を入力
  2. 「発信」ボタンを押す

以下に、よく使う便利コマンドを一覧にまとめました。各キャリアごとにコマンドが異なるので注意してください。

AISのコマンド

自分の電話番号を確認:「*545#」→発信
チャージ残高を確認 :「*121#」→発信
データ利用状況を確認:「*121*3#」→発信

Trueのコマンド

自分の電話番号を確認:「*833#」→発信
チャージ残高を確認 :「*123#」→発信
データ利用状況を確認:「*900#」→発信

DTACのコマンド

自分の電話番号を確認:「*102*9#」→発信
チャージ残高を確認 :「*101*9#」→発信
データ利用状況を確認:「*101*1*9#」→発信

料金をチャージする

SIMに料金をチャージするには、大きく2パターンあります。

コンビニでチャージする

セブンイレブンなどのコンビニで、チャージすることができます。
レジでチャージしたい金額を伝えて料金を支払うと、数字が記載された専用のレシートをもらえます。
記載された数字をチャージ用コマンドとあわせて発信する事で、料金のチャージができます。

AIS :「*120*」+「レシート記載の番号」+「#」 →発信
DTAC:「*100*」+「レシート記載の番号」+「*9#」→発信
True:「*123*」+「レシート記載の番号」+「#」 →発信

専用の自販機でチャージする

コンビニでチャージする事ができない場合は、専用の自販機でチャージする必要があります。

携帯料金を後払いにする方法

タイの携帯電話料金の支払は、基本的にプリペイド(前払い)です。チャージが切れたら、その都度コンビニや通信会社のATMなどでチャージを行います。

しかし、タイに銀行口座を持っている場合のみ、ポストペイド(後払い)の契約に切り替えることができます。日本同様、一か月に利用した分をまとめて後払いにできる為、支払いの手間が無くなります。

最後に

海外SIMの利用は初期設定が少し面倒ですが、日本のSIMのまま海外ローミングを行ったり、モバイルWi-Fiをレンタルするよりも安く済ませることができます。

今回紹介した初期設定は、SIMを購入したお店の店員さんが代わりに行ってくれる事もあります。今後タイに頻繁に来られるようでしたら、ぜひ試してみてください。

タイ語翻訳サービス

サイトエンジンでは、タイ語翻訳サービスを提供しています。
タイ語の翻訳会社をお探しの方は、以下までご連絡ください。

Email:trans@unimon.co.th
担当者:加藤(30分以内にご返信します。)

電話でのお問合せ
東京オフィス:03-6206-9583
タイオフィス:02-237-3817

この記事を書いた人

加藤紘輝編集部
慶應義塾大学卒業。NTTドコモを経て、サイトエンジン株式会社に入社。
東南アジアでの集客やインターネット事情についての記事を執筆。